024

家庭の主婦にとっては、おそらく必需品。
買い物や夫や子供の送り迎えに活躍することになる。

ホンダの軽自動車「N-BOX」が大ヒットだという。
理由は至ってシンプル。
軽なのに後ろにらくらく自転車を積むことが出来る、これが大きい。
遅くなったり、ひどい雨降りになって、息子や娘を塾や移動先に迎えにいくが、
自転車は置いていきたくない。
そんな時に、載せられるのなら便利ということでのヒットのようだ。

今、アメリカでは新車の販売が記録的な伸びを示しているという。
アメリカのノーベル賞作家、ウィリアム・フォークナーの言葉に、
「アメリカ人が本気で愛しているのは、クルマだけ」というのがある。
いつになっても、アメリカ人のクルマ好きは変わらないようだ。

アメリカでは、基本的にゴージャス感のある大きいクルマが好まれている。
今回の伸びを示したクルマも、大型のSUVが牽引したと言われている。

この好景気を背景に、来年一月に開催されるデトロイト・モーターショーに
世界自動車メーカー各社が、前ふれの発表を行なっている。
いずれも大型のワイルドなもの。
モーターショーは、さながら宗教儀式と表現した人類学者もいるほどに、
エキセントリックだ。
神殿には、決まって巫女(みこ)がいるように、
モーターショーでは、うら若き女性がキツめの化粧を施し、
カクテル光線を浴びた神々しさの表われたクルマの前に
宣託を預かるもののように立っている。

未来感覚の新型のクルマの姿こそ、神の宣託の姿。
人々は生ける神を仰ぎ見ようとするように
新しきカリスマとしてのクルマに、崇拝の眼差しと賛美をおくる。
この儀式、アメリカでは、度肝を抜くような超絶でゴージャスなクルマが
注目を浴び、栄光と栄誉が付与される。

だが、それは海の向こうの世界。
日本のモーターショーは、あちらと比べれば、
儀式としてのショーも何ともアカ抜けない、
巫女も妖艶なカリスマとしての要素が欠如している。
と言って、マネをする必要などない。

やはり、小さくてもキラリと光る技術と庶民的な快適性、
これが日本の持ち味。
そう思えば、軽自動車こそ日本の本随といったところだろう。